161


その後、カンボジアに行った際も5ヶ国程の国籍の人達がいるゲストハウスに泊まったのですが、何を言っているのか理解出来ず、全く馴染めなかったのを覚えています。
もし英語が話せたら、出会った人たちとコミュニケーションがとれてもっと仲良くなれるのになぁと思い、英語を勉強しよう!と決意しました。


中学校1年生の後期に挫折して英語の勉強を辞めました。それからも英語の勉強を何度か試みたのですが、忙しいのを言い訳にして全然集中出来ず、ここへ来る前にTOEICも申し込みまではしたんですけど、今の自分のレベルを知るのが怖くて受けなかったんです(笑)。

ちなみにですが、MBAオリジナル校はどうやって知りましたか?

その学校に3ヶ月通った後、1週間タイへ行き、その後同じ学校の別のキャンパスに行く予定でした。しかし別のキャンパスに行く前に友達の紹介でMBAに通っている方と出会い、とりあえず見学に来てみたら?と誘われたのがきっかけです。
後日見学に行き、実際に体験授業を受けたのですが、先生の発音が凄く綺麗で話す英語がとてもかっこ良く、ここに通いたいと思いました。


一個一個の授業が濃く、日本語でも使える話し方のコツも教えてくれて、それに沿って話していく事によって英語がより簡単に身に付きましたし、前よりすらすらと先生と会話できる様になりました。
学校の雰囲気もシックな感じで、自習室もとてもしっかりしていたため、勉強が捗るので部屋より自習室にいる方が多かったです。
さらに、週に2回ご飯を食べながら話せるカフェイングリッシュというイベントもあって、和やかな雰囲気の中で自分が授業を受けていない先生とも関わる事ができ、飽きずに英語を学ぶ事が出来ました。
※1:MBAオリジナル校で生徒1人1人に対してつく担任講師


1回目はコツも分かってなくて、しっかり伝えなきゃという思いからずっとスクリプトを読んでしまいました。その失敗を踏まえて2回目はより良いプレゼンテーションができ、英語でこんなに長く話した事がなかったのでとても良い経験になりました。
そして、プレゼンテーションクラスは生徒だけじゃなく先生のプレゼンテーションも聞けるので、そこから違う表現方法や普段使うカジュアルな英語を知れたのも良かったです。


もともとは本当に英語に対して自信がなかったのですが、先生に悩みを相談すると親身になって改善点や解決策を提案して、毎日ポジティブな言葉で自信を持たせてくれましたし、何よりプレゼンテーションに挑戦したことによって、何かをしてそれをちゃんと成功出来たっていう経験が自信に繋がりました。


とりあえず次のオーストラリアでは、友達を作るためにゲストハウスに泊って英語を話す環境を作る予定です。
そしてその後は英語を使いながらフリーランスとして活動する予定です。


先生もスタッフさんもすごく仲良くて、学校創立パーティーをした時もみんな本気で仮装して、材料は画用紙とかで作ったものなのにすごくクリエイティブで、会社の催し物をみんなガチで楽しむところが本当に大好きで、もっといたかったです。
素直にまた来たいと思います!